当院は、情報社会における個人情報保護の重要性を認識し、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考え、以下の方針に基づき個人情報の保護の努めます。
1.個人情報に関する法令・規範の遵守
個人の人格尊重の理念の下に個人情報を適正に取り扱うため、個人情報および特定個人情報に関する法令ならびにその他の規範を誠実に遵守します。
2.個人情報の取得・利用・提供
個人情報および特定個人情報の取り扱いに関する規程を定め、適切な個人情報の取得、利用ならびに提供に関する事項を明確にし、職員に周知徹底します。
特定個人情報については、利用目的を特定し、その範囲を超えた利用は行いません。。
3.個人情報の開示・訂正・利用停止・削除
保有する個人情報について、ご本人の求めに応じ、誠意をもって迅速に対応します。
4.個人情報の安全管理
保有する個人情報および特定個人情報について、流出などの事故を招かないよう万全の対策を講じ、個人情報および特定個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。
5.第三者提供の制限
医療等の提供のため、通常必要な範囲の利用目的について、予め施設内掲示等により公表し、ご本人の同意を得ることなく個人データを第三者に提供しません。また、法令により例外として扱われるべき場合を除き、特定個人情報を第三者に提供しません。
6.苦情・相談の体制
取り扱う個人情報につき、ご本人からの苦情や相談に対し迅速かつ適切に取り組み、また、その内部体制の整備に努めます。
静岡県厚生農業協同組合連合会 代表理事理事長 荒田 庄治
リハビリテーション中伊豆温泉病院 病院長 安田 勝彦
(平成17年4月1日 制定、平成27年12月14日最終改定)
個人の人格尊重の理念の下に個人情報を適正に取り扱うため、個人情報および特定個人情報に関する法令ならびにその他の規範を誠実に遵守します。
2.個人情報の取得・利用・提供
個人情報および特定個人情報の取り扱いに関する規程を定め、適切な個人情報の取得、利用ならびに提供に関する事項を明確にし、職員に周知徹底します。
特定個人情報については、利用目的を特定し、その範囲を超えた利用は行いません。。
3.個人情報の開示・訂正・利用停止・削除
保有する個人情報について、ご本人の求めに応じ、誠意をもって迅速に対応します。
4.個人情報の安全管理
保有する個人情報および特定個人情報について、流出などの事故を招かないよう万全の対策を講じ、個人情報および特定個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。
5.第三者提供の制限
医療等の提供のため、通常必要な範囲の利用目的について、予め施設内掲示等により公表し、ご本人の同意を得ることなく個人データを第三者に提供しません。また、法令により例外として扱われるべき場合を除き、特定個人情報を第三者に提供しません。
6.苦情・相談の体制
取り扱う個人情報につき、ご本人からの苦情や相談に対し迅速かつ適切に取り組み、また、その内部体制の整備に努めます。
静岡県厚生農業協同組合連合会 代表理事理事長 荒田 庄治
リハビリテーション中伊豆温泉病院 病院長 安田 勝彦
(平成17年4月1日 制定、平成27年12月14日最終改定)
個人情報の保護に関する法律に基づき、公表またはご本人が容易に知り得る状態に置くべきものと定めている事項を、以下に掲載させていただきますので、ご覧くださいますようお願い申し上げます。
なお、カルテ開示に関するご照会は、医事課にお尋ね下さい。
なお、カルテ開示に関するご照会は、医事課にお尋ね下さい。
1.当院が取扱う個人情報の利用目的
患者様等の個人情報は別表に掲げる目的に利用いたします。
2.上記の利用目的以外に利用する場合
上記の利用目的以外に患者様等の個人情報を利用する場合は、同意をいただくことといたします。
3.患者様等の権利について
ご本人からの個人情報の開示等(訂正・利用停止・消去)請求権について、所定の手続きの上で自己の個人情報の開示等を請求することができます。
なお、詳しくは医事課(医事課長)またはよろず相談窓口にお問い合せください。
なお、詳しくは医事課(医事課長)またはよろず相談窓口にお問い合せください。
受付場所 | 医事課窓口(電話番号:0558-83-3333 / 内線 102) よろず相談窓口(電話番号:0558-83-3333 / 内線236・115) |
---|---|
受付時間 | 営業日:8時30分~12時00分(医事課又は医療相談室) / 13時00分~17時00分(医事課又は電話受付) 土曜日:8時30分~12時00分(第2・4・5土曜日を除く) |
手数料 | 実費が必要になります。 |
4.苦情相談などのお申し出について
詳しくは、よろず相談窓口にお問い合せください。
受付場所 | よろず相談窓口(電話番号0558-83-3333 / 内線236・115) |
---|---|
受付時間 | 営業日: 8時30分~12時00分(医療相談室) / 13時00分~17時00分(電話のみ対応) 土曜日: 8時30分~12時00分(第2・4・5土曜日を除く) |
5.第三者からの照会に対して、個人情報を提供する場合がある事項は、次の通りです。 (法令に基づく場合を除きます。)
- 患者様等への医療の提供のため、他の医療機関等との連携を図る場合
- 患者様等への医療の提供のため、他の医療機関からの照会があった場合に、これに応じる場合
- 患者様等への医療の提供のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 患者様等への医療の提供に際して、ご本人と同時に家族等への病状の説明を行う場合
第三者への情報(氏名、生年月日、病名、症状、検査結果等)の提供のうち、患者・利用者の皆様の医療等の提供に必要であり、かつ、当施設内の掲示している個人情報の利用目的に限って、ご本人から特段明確な反対や留保の意思表示がない場合には、当該第三者にについて同意が得られているものとして取り扱います。また、同意及び留保は、その後、ご本人の申し出により、いつでも変更することができます。よろず相談窓口までお申し出ください。
6.共同利用に関する事項
個人情報の保護に関する法律第23条第4項3号は、第三者提供の例外として、個人データを特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨及び一定の事項をご本人が容易に知り得る状態に置いているときは、第三者提供にいう「第三者」に該当せず、あらかじめご本人の同意を得ないで、その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。
この規定に基づき、管理責任者を病院長とし、当院が共同して利用する内容は、次のとおりです。
この規定に基づき、管理責任者を病院長とし、当院が共同して利用する内容は、次のとおりです。
1.医療情報システム | |
---|---|
共同利用の目的 | システム保守 |
共同利用者範囲 | 株式会社 エイアンドティー 株式会社 エスビーエス情報システム 株式会社 トーショー (株) 富士通マーケティング 京セラ丸善インテグレーション 日興通信株式会社 ニッセイ情報テクノロジー (株) マクロビオスジャパン株式会社 |
共同利用の項目 | 個人の属性、診療情報 |
2.自費未収金に関する代行 | |
共同利用の目的 | 自費未収金回収 |
共同利用者範囲 | 紀尾井町東法律事務所 |
共同利用の項目 | 個人の属性、自費未収金情報 |
7.備考
当院が、ご本人への通知等の方法により、別途、利用目的等を個別に示させていただいた場合等には、その個別の利用目的等の内容が、以上の記載に優先させていただきますことについて、ご了承ください。
当院では、患者様等の権利としてプライバシー保護に十分配慮しています。
また、患者様等から知り得た診療情報を利用するにあたり、以下のとおり利用目的を特定し公表いたしますのでご了承ください。
なお、下記利用についても患者様等のご意思に反する場合は、その申し出により利用することはありません。「よろず相談窓口、医事課窓口」までご相談ください。
また、患者様等から知り得た診療情報を利用するにあたり、以下のとおり利用目的を特定し公表いたしますのでご了承ください。
なお、下記利用についても患者様等のご意思に反する場合は、その申し出により利用することはありません。「よろず相談窓口、医事課窓口」までご相談ください。
1.患者様等への医療の提供に必要な利用目的
1.病院内部での利用に係る事例 |
---|
|
2.他の事業者への情報提供を伴う事例 |
|
2.上記以外の利用目的
1.病院内部での利用に係る事例 |
---|
|
2.他の事業所等への情報提供を伴う事例 |
|
当健康管理センターでは、受診者様の権利としてプライバシー保護に十分配慮しています。
また、受診者様から知り得た健康情報を利用するにあたり、以下のとおり利用目的を特定し公表いたしますのでご了承ください。なお、下記利用についても受診者様のご意思に反する場合は、その申し出により利用することはありません。「よろず相談窓口、健康管理課窓口」までご相談ください。
また、受診者様から知り得た健康情報を利用するにあたり、以下のとおり利用目的を特定し公表いたしますのでご了承ください。なお、下記利用についても受診者様のご意思に反する場合は、その申し出により利用することはありません。「よろず相談窓口、健康管理課窓口」までご相談ください。
1.受診者様への健康情報の提供に必要な利用目的
1.健康管理センター内部での利用に係る事例 |
---|
|
2.他の事業者への情報提供を伴う事例 |
|
2.上記以外の利用目的
1.健康管理センター内部での利用に係る事例 |
---|
|
2. 他の事業所等への情報提供を伴う事例 |
|
連絡先 | よろず相談窓口 |
---|---|
電話番号 | 0558-83-3333(内線236・115) |
受付時間 | 月~金曜日:8時30分~12時00分、13時00分~17時00分(電話のみ) 土曜日(第2・4・5土曜日を除く):8時30分~12時00分 |